top of page
DSC_0022_edited_edited.jpg

友夢牧場をもっと知りたい
あなたへ

​選考前に必要なことについて

酪農の知識や経験は必要ですか?

全くの未経験でも問題ありません!

働く上で様々な専門知識が必要とされる場面はありますが、OJTや各種研修を通じて知識を身につけながらスキルアップしていくので、酪農未経験の方でもスムーズに仕事を始めることができます。

実際、友夢牧場では全くの異業種から転職し、活躍している先輩社員もたくさんいます。

もちろん、入社前に積極的に知識を身につけておくことは大歓迎です。

もっとも重要なことは、入社してからも前向きに仕事に取り組むことだと考えています。

必要な資格はありますか?

入社時点で必要となるのは、普通自動車運転免許のみです。

仕事内容によっては大型特殊免許や作業免許などが必要となってきますが、それらは必要に応じて社内制度を利用して取得可能です。 (取得支援補助あり)

すでにそうした免許をお持ちの場合は、手当ての支給もあります。

仕事内容について

酪農以外の業務はありますか?

基本的には搾乳、哺育、乳牛の飼養管理が普段の仕事内容となります。

ただし、友夢牧場は『牧場体験』を通じてたくさんの見学者や体験希望者が訪れるので、接客が好きな方はそうした際のガイドに携わることもできます。

外国人観光客も多いので、語学が得意な方は語学スキルを生かす場面も少なくありません。

​牧草やデントコーンなどの飼料収穫シーズンは、大型の作業機で十勝平野を駆け回るダイナミックな仕事もあります。

残業はありますか?

月平均所定外労働時間は○時間です。

残業ゼロを目指していますが、生きた動物を相手にする仕事ですので想定外の残業が発生してしまうことがあります。


飼料収穫シーズンは比較的忙しく、そうしたイベントのないシーズンは残業はほとんど発生しないといったように、年間を通じてメリハリのある仕事内容になっています。

所定時間内に業務が完了すれば、定時よりも早く退勤することもできます。

ワークスタイルについて

男女比はどのくらいですか?

半数近くが女性です。

友夢牧場では52頭の牛を一度に搾乳できるミルキングパーラーや牛の個体別データをクラウド上で管理するファームノートの導入など、機械化により業務の効率化を図ることで誰にとっても働きやすい環境を目指しています。

牧場の仕事は力仕事をイメージされますが、仔牛の哺育など細やかな配慮が必要な仕事も多くあります。

​それぞれスタッフの特性を生かし、男女の隔てなく活躍の場を創りだすことを第一としています。

休みは取れますか?

9日/月 (年間108日) の休日に加え、10日/年の有給休暇を取得することができます。

勤務体系はシフト制となっており、事前に希望の休日を申請することができます。

現在、従業員の休日は全て希望通り取得することができています。

昇給はありますか?

年1回、実績に応じて昇給があります。

会社の雰囲気について

社員同士の交流はありますか?

新年会、綱引き (お祭り)、ボーリング大会、スポーツ大会、収穫祭、焼肉交流会といった社員全員が参加可能で、ときには地域の方々とも交流できるイベントがたくさんあります。

上記のイベントの他に、社員の歓送迎会を兼ねたランチサービスなど和気藹々とした雰囲気で、役職の分け隔てなく交流が盛んです。

CSR活動について

​CSR活動はどんなことをしていますか?

牧場から出る廃棄物を利用したバイオガス発電事業と、バイオガス発電の余剰熱を利用したハウス栽培を行っています。

​これらは地域循環型かつ環境負荷の少ない牧場運営に繋がっており、SDGsのNo.7(エネルギーをみんなに そしてクリーンに),11(住み続けられるまちづくりを),12(つくる責任 つかう責任)に該当する取り組みとなっています。

青空®︎ブランドってなんですか?

バイオガスプラントの余剰熱を利用したハウス栽培フルーツです。

現在、メロンとバナナを栽培しています。

どちらも農薬不使用にこだわり、大変美味しいと好評をいただいています。


ネットサイト (こちら) からご購入いただくことができます。

また、収穫した作物の一部は町内の教育施設や福祉施設に無償で寄贈する活動も行っています。

従業員は社員価格でも購入可能です。

bottom of page